株主優待制度

目的
株主の皆さまの日頃のご支援にお応えすると共に、当社株式への投資の魅力を高め、中長期的に当社株式を保有していただける株主様を増やすことを目的としております。
内容
優待内容
優待基準日は3月31日です。
保有株数継続保有期間 | 300株以上 | 500株以上 |
---|---|---|
1年以上2年未満 | 1,000円相当のクオカード | 3,000円相当のクオカード |
2年以上3年未満 | 2,000円相当のクオカード | 4,000円相当のクオカード |
3年以上 | 3,000円相当のクオカード | 5,000円相当のクオカード |
※2023年5月12日付けで、株主優待制度の内容を変更いたしました。2024年3⽉31⽇の優待基準⽇より、新制度を適⽤いたします。詳細は「株主優待制度の変更に関するお知らせ」をご覧ください。
継続保有期間について
1年以上2年未満 | 権利が確定する3月末日現在の株主名簿を含む、過去の3月末日、6月末日、9月末日及び12月末日現在の株主名簿へ、同一の株主番号で5回以上8回以下連続して記載されること |
---|---|
2年以上3年未満 | 権利が確定する3月末日現在の株主名簿を含む、過去の3月末日、6月末日、9月末日及び12月末日現在の株主名簿へ、同一の株主番号で9回以上12回以下連続して記載されること |
3年以上 | 権利が確定する3月末日現在の株主名簿を含む、過去の3月末日、6月末日、9月末日及び12月末日現在の株主名簿へ、同一の株主番号で13回以上連続して記載されること |
※300株以上の株式を保有している株主様が500株以上に買い増しして3月末日現在の株主名簿に登録された場合は、300株以上保有の株主様としての保有期間に基づく優待内容と500株以上保有の株主様としての保有期間に基づく優待内容を比較して、金額の大きい方とします。
贈呈時期
毎年6月の送付を予定しております。